akiyo.jp

カテゴリー:お仕事

2010.6.9

「Roth Williams Study Club Japan」のサイトを作りました。

矯正歯科医の先生方のロス ウイリアムス スタディ クラブ・ジャパンのサイト制作にたずさわらせていただきました。

Roth Williams Study Club Japan
http://www.rwjso.com/

サイトは、患者さんよりもむしろ、開業医の先生方に対してという意味合いが強いので、かなーりマニアックな内容かと思われます。(^_^;
それでもシロウト目にも「なるほどなぁ!」と思うこと、しきり。

実は、ここの会長をされているヒルサイドビュー矯正歯科の池田和己先生は、歯の矯正で患者としてお世話になった方なのです。先生は矯正治療に対して、とても熱心に取り組んでいらっしゃる方。あ、私と苗字が同じですが、親戚じゃないですよー。(笑)

患者として先生に出会ったのは、かれこれ10年くらい前になるでしょうか。それ以降もいろいろ仕事の依頼などをいただいていて、今じゃぁ、すっかりクライアント様でゴザイマス。おかげでワタシは「歯と歯グキとアゴ関節」に妙に詳しいWEB屋?!

と、冗談はさておき。(^_^;

「Roth Williams Study Club Japan」は、先生の師匠であるロス先生の提唱する歯の矯正の臨床治療に共感した先生がたの集まりです。

例えば。
わかりやすい例でいうと、従来の矯正治療のイメージだと、妙に前歯が内側に傾いてしまっていたりして不自然な印象になってしまっているものが見られました。でも、ロス先生の編み出した治療は違います。矯正治療を「歯をならべること」だけでとらえず、顔全体、特に顎関節にも注目して、トータルに整えていくことを理想としているのです。

池田和己先生、奥様の伊佐世先生、これからもよろしくお願いします!

今回のサイト制作にあたり、大阪で足立矯正歯科を営む足立敏先生、名古屋で小松矯正科を営む小松真佐子先生にもいろいろご意見をいただき、サイト公開まで至ることができました。本当にありがとうございました!

* * *

余談ですが。
ここのサイトでも紹介されている『ROTH ORTHODONTICS』の表紙デザインも私です。(^o^;

2008.10.27

百人一首コレクション

跡見学園女子大学の「百人一首コレクション展」にあわせて公開されたWEB版『百人一首コレクション』の制作を担当させていただきました。

制作を指揮してくださったのは、国立国会図書館 国際子ども図書館の館内展示+WEBコンテンツ『絵本ギャラリー』のお仕事もご一緒させていただいた北村礼明さん。私は、デザイン・オーサリング・スクリプト書き・レタッチ…あたりを担当しています。

今回の仕事をさせていただくまで、百人一首といえば、カルタしかしりませんでした。歴史的に見ると、本当にいろいろあって面白いんです。

本の形態をとったものでも、「ちらし書き」という技法でかなり自由なレイアウトで構成されたものなども。今回のパイロット版では紹介されていませんが、ロシア構成主義のエル・リシツキーの作品を思わせるような、大胆な紙面構成の作品も見せていただきました。私たち日本人のご先祖たちの発想の柔軟さには本当に驚かされます。

今回公開されているものの中にでも、たとえば「注釈書」として紹介されている作品の中の『百人一首一夕話』(ひゃくにんいっしゅひとよがたり)では、菅原道真の逸話が描かれているのですが「道真の死後、その魂が怒りの雷となって宮中に落ちたという伝説をえがいた大石真虎の画」では、まさに、少年漫画で時々見かける見開きページを一画面としてコマ割りが見られます。

人物描写が楽しい「歌仙絵」として紹介されていいる『錦百人一首あづま織』では衣装や小物もよく見ると面白いのです。在原業平(17番目の歌です)は、よく見ると、業平菱っぽい着物を着ているなぁ、とか。
それにしても百人一首。中学生くらいの時に覚えた気がするのですが、やっぱり忘れているモノですねぇ。1/3くらいはなんとか覚えていた気がしますが、あとは撃沈。(^_^;

そんな百人一首を覚えたことのある方もない方も。百人一首の世界をお楽しみいただけたらウレシイです。

2008.2.20

cantata【Flash小品】

色をテーマとしたSNS「Colorful*CAFECLIP」のアート・ギャラリーで、Flash作品「cantata」を紹介していただきました。

今回も音が出るので、オフィスなどでご覧になる場合は気をつけてくださいね。できれば、ステレオ環境で観ていただけるとウレシイです。

Flash Player 9以上が必要です。

音と動きの組み合わせは、今までにもいろいろ試してきていますけど、やっぱりまだまだ色々な組み合わせを作ってみたいと思っています。面白いです。

今回は、植物のツルみたいな動きと人間の声を組み合わせてみました。

ところで、今回の絵を起こすに当たって思ったことですが。

こういう曲線を起こす時の気の使い方って、口紅を引く時のソレに似ているなぁ、と。膨らませすぎると品がなくなる気がするし、直線的すぎると色気がなくなる気がする、とか。

あ、私の口があんなにフクザツなカタチをしているワケじゃないですから〜。(^_^;

* * *

ここのところ、風邪で諸々ペースダウンしておりました。

健康管理はキチンとしないとダメですねぇ。

微熱ぎみのボーっとした頭で文章書くのって結構好きなんですよね。でも、今回は頭が文章モードではなかったので、書けませんでした。(^_^;