akiyo.jp

2006.11.5

満月ですぜ。

お月様好きのみなさま、今日は満月です!空、見ましたかー?

フツーのデジカメでフツーに撮っても「で?」って感じの写真しか撮れませんねぇ。(^_^;
ま、いっか。

ちなみに、私の大好きだった母方の祖母の名前は「つき」です。祖母のお姉さんは「はな」さんで大正浪漫なモガ(笑)だったらしい。あと、弟だか妹だかが「風」にちなんだ名前だったとか。ホントは「花鳥風月」を目指していたのに一人足りなくて「風月花」になったんだってさ!

2006.9.28

プラネットアース 第5集

次の日曜(10/1)に第5集「高山 天空の闘い」が放映されるようです!プラネットアース・ファンのみなさま要チェック!

ヒマラヤ上空8500mで、ヘリコプターの扉を開けっ放しにして酸素マスクをしながら撮影された、究極のエベレストの雄姿も見どころのひとつ。

公式サイトより

スゴイよなぁ。
そういえば、以前何かのドキュメンタリー見ていて気づいたんですけど、エベレストの山頂付近って、遠目に見ると地層のシマシマが見えるんですね。

その昔、ユーラシア大陸にインド大陸がぶつかってヒマラヤ山脈が出来た、なんて話を聞いたことがありますが、押し上げて作られた地層の痕跡を見ると、地球の活動の大きさに気が遠くなります。

2006.9.24

亀とチョコレートの青い粉

どうも夢見がよくない。

組み立て作業をしていると、どうしても眠りが浅くなる。普段は「睡眠ジャンキー」を自称するほど「速い・長い・深い」を誇る私の睡眠も、アイディア・企画・デザイン・ページレイアウト・スクリプト、その他もろもろを組み立てている時にはそうはいかない。浅い眠りの中でツラツラと仕事の続きをする状態が続いてしまうのだ。そんな時には日頃見ないような夢まで見てしまう。

* * *

夢の中の私は子供だった。小さな妹といっしょに夜中の爬虫類・両生類館の中で迷子になっていた。イグアナの視線に、ワニの呼吸に、亀の動く音にビクビクする私たち。

さらに困ったことに、妹は熱が出てきた。面倒見の良いおねえちゃんだった(たぶん?)私は「大丈夫、あっちに行けば、ここから出られるよ!」と励ましつつ、彼女の火照った手を引きながら歩き出す。本当は私だって途方にくれていた。

「この扉を抜ければ天国に行けるよ」誰かがささやいた。

え?天国?

たしかに、ほの明るい扉の向こうは魅惑的だった。でも、本当にそこに行くべきかどうかはわからない。妹の手は依然として熱い。困惑しながらあたりを見渡して、亀と目があって・・・。

ここで目がさめた。

* * *

気を取り直してもう一度眠る。

静かな場所にいた。並んだ白い石は墓標だろうか?

あたりは墓地にふさわしくないような甘い香りがただよっている。チョコレートの匂いだ。

よく見ると、それぞれの石の前にはチョコレートの断片が供えてある。それも、それぞれが儀式めいた不思議な形をしているのだ。

遠くで手招きをする人がいる。人恋しさからか、ついつい近づいていく私。

その人と何か言葉を交わしたかもしれない。男性だったか女性だったかも覚えていない。でも、気づいた時には髪を梳いてもらっていた。妙に気持ちが良い。

頭の上から、甘い粉がふりかけられる。チョコレートだ。でも、なぜか地面に落ちる粉は青い。鮮やかなコバルト・ブルーの粉だった。

甘い香りの青い粉に黒いものが混じっていく。私の髪が剃られているのだ。「生け贄になるには、髪を剃らなくてはならないからね」

え?生け贄?

ここで目がさめた。

* * *

どうも夢見が良くない。